mamechandesuのブログ

眠いオットと戦うツマ

Tomato, Tomate!

(奥さんブログ)

 

最初のTomatoは英語、最後のTomateはフランス語。スペイン語でもこう書くみたいですね。

 

フランス語って、単語に男性と女性って区別があるんですよ。これがフランス語をややこしくしてる。

 

トマトは女性名詞らしくて、la tomateとかいうみたい。なんででしょうね、でっぷりしてる感じが中年女性みたいだからかしら。

 

今年はトマトがめっちゃくちゃ安い。

 

だから

 

こちらも気合入れて食べようと思っております。

 

トマトは使い勝手が良い野菜ですが、どうもワンパターンになってしまいがち。だから、フランスのトマトの使い方をちょっと調べてみました。

 

「tomate recette」で調べてみます。

 

recetteってレシピってことみたい。

 

フランス語は、勉強し始めたばかりなのであまり読めません。だからとりあえず画像検索してみます。

 

日本語で「トマト レシピ」と入れて画像検索するのと比べると、加熱調理した写真がたくさん出てくるから面白い。

 

日本人は、生野菜信仰が強いですからね。

 

フランス語で画像検索して気づくのは、くりぬいたトマトの中に何かを詰めた写真が非常に多い。

 

「詰め物をした」というのはファルシーって言うんですって。

 

でも、

 

歯の詰め物はファルシーとは言わないらしいです。

 

ファルシーって料理用語なんです。

 

聞いたことありません?トマトのファルシーとかって。

 

トマトに詰め物(主にひき肉)をして焼くのは、定番家庭料理見たいです。

 

ベジタリアンバージョンの、キヌアを詰めたレシピも見つけました。

 

あれ、

 

プロヴァンス風トマトのファルシー(Tomates farcies à la provençale)とか書いてある料理もある。なんだろうな、プロヴァンス風って。

 

実は、独特の調味料を入れるらしいです。

 

エルブドプロヴァンスっていう、ハーブミックスがあるんですよ。ラベンダーが調味料のなかに入ってるんですって。

 

ちょっと味の想像ができないなあ。買ったことないけど、スーパーで売ってるの見たことあります。今度買ってみよう。

 

日本ではピーマンの肉詰めはポピュラーですよね。それのトマト版は、立派なフランス料理になっちゃう。

 

きりりと冷えた赤ワインとともにいかがですか。